表紙へ  年度別登山リスト                
                                                                                       
キスラシ山
(きすらしやま)
443m    

                                                     
中尾神社登山口 神戸の山
                     
参考地図  参考高低   登山口(Mapion 
日時   :2012/6/14(木)晴れ メンバー :単独 登山口 : 地図参照
歩行距離:約5.8km 所要時間:約3時間20分 登り:約時間分 下り:約時間分・・・・ピストン

所要時間 :
神鉄五社駅8:35 →桜池ゲート9:09 →登山口9:11〜9:15 →分岐A9:55 →引返し10:13 →キスラシ山9:23 →(間違い道歩く) →分岐A10:45 →小ピーク(引返し)10:50〜10:56 →分岐A10:58 →登山口11:36 →(桜池脇で昼食)11:37〜12:25 →桜池ゲート12:27 →神鉄五社駅12:56   


高丸山を歩いたとき気になったキスラシ山、気になった歩いてみたい!ただこの日は快晴だったのだが何故か気が進まなかった。それでも準備をして出かけた。早速スティックを忘れ家に取りに帰る。前回と同じ電車に乗ったらしく8時35分に五社駅に着いた。GPS の電源が入らない!充電した電池を入れたとき電源を入れたままだったらしい!予備電池で起動させ気を入れ直して桜池に向かった、がまたここでスティックを駅に忘れて取りに戻る。嫌な予感がする。
       
神鉄五社駅 六甲北有料道路、キスラシ山は中央山の奥

            
下見した中尾神社の前の道を歩く、下の竹藪の写真は下見に来たときここから登山口を探したところだ!荒れた竹藪である。ここで黄色と黒のテープを見つけた!キスラシ山の登山口だろう。(神社東からも登山口がある)
       
中尾神社 神社西にある公民館の西の登山口


杉林も荒れた杉林だがここでも黄色と黒のテープが見つかるが踏み跡は薄い。このテープを見過ごさずに歩けばキスラシ山に行かれるようだが、下調べに来たとき地元の人の話では桜池側から大池に行ける道があると聞いていたので、遠回りだが桜池に向かった。立入禁止の標識に目をつぶって横から堤防に入る。
       
下調べに来た時、写した登山道? 桜池堤防のゲート(立入禁止)


踏み跡のある堤防を歩く、突き当たりの左側が登山口だ!右は広い道だが地元の人が言っていた大池に行く道かな??キスラシ山は左の稜線を登るので茂りに潜り込む。潜り込んだら、すぐ踏み跡がある。
       

登山口への茂りに(中央から)潜り込む

登山口と反対の桜池沿いの道


歩きやすい道を少し歩くと例の黄色と黒の小さなテープがある、ここから尾根にとりつくようだ。踏み跡のある尾根である、少しヤブコギをするがテープもあり安心していたが次第に尾根道は荒れていて踏み跡が薄くなり、テープもない不明瞭な尾根になる。
       
黄色と黒のテープがある登山口(丸印) 荒れた尾根道で踏み跡が不明瞭である

                      
歩きやすい木の合間を木に掴まりながら歩く。左手に採石場が木々の間から見える!作業音が騒々しい!9時45分ごろ(登山口から約40分)小さな岩場から採石場が見える。採石場さえなければ良い景色の所かも?。適当に分岐Aを目指して歩いていくと約10分で猪が堀繰り返した天ヶ峰との分岐Aに着いた。
       
尾根道?途中から北の採石所を見る 分かり難い天ヶ峰(右)の分岐A


左の道を歩くと黄色と黒のテープがやたらと多い!このテープに安心してどんどん歩いて行った!分岐Aからどんどん下っていく、五社まで90分と書いたテープを見てもまだキスラシ山に行くと思っていた。地図もGPSも確認しなかったのだ。やがて右手に採石場が見えて始めてキスラシ山を通り過ぎたことに気づいた!
       
五社90分と書かれたテープ 道とは思えない所だ!


右上の写真を抜けると東の採石所が眼下に見える。遠くには先日歩いた落葉山と妙見寺の屋根が見えた。同じ道を引き返してテープを探していたらいきなりキスラシ山と書かれた所に出てきた。休む気にもなれない山だった。この日は朝から物忘れが多い、気をつけなければ行けないのだが、それでも山頂からここから地図もGPGも見ないで歩きやすい道?(右下の写真を写した方角)に歩いていた。
       
右上写真の直ぐ先から見る妙見寺の屋根 キスラシ山、丸印にプレートがあるだけだ!
画像をクリックすると大きくなります


道を間違えた!と気がついたときは歩きやすい南の谷を歩いていた。ここでGPS、地図、磁石で位置を確認する。時間が早いので道を間違えたことに焦ることもなかった。谷筋を北に歩いていくと分岐から天ヶ峰への道に出たようだが一応分岐まで戻ってみた。再度、天ヶ峰に向かって明瞭な道を50m程歩くと小ピークに出てきた。南に天ヶ峰と思われる山が見える。ここから南西の尾根?道を探すが踏み後が見つからない西方向にも歩けそうな道?がある。地図を確認しようと思って地図を探すが地図がない!間違った道で落としてきたらしい。GPSにチェックポイント入力しているが今日は何かと不注意が多いので無理することは止めた。
       
迷った道から分岐直ぐ南の天ヶ峰への道に出る 分岐から約50mの小ピーク


分岐Aから同じ道を下ったつもりだったが採石場方向の尾根を下っていた。直ぐ南尾根に登り、見覚えのある小さな岩場で一休みして11時半過ぎに登山口に下ってきた。時間も早かったので池に沿った広い道を散策しても良いな!と思ったがこれだけ道を間違えれば今日は脇道せずに帰る方が良いと思い、池の脇で昼食をとり、休憩して暑い舗装道を歩いて帰路についた。
計画の半分も歩かれなかったがこのような不注意が多い日は不明瞭な登山道の多い山を歩かなかったことを賢明だったと思う。すかっとしなかったキスラシ山だったが、歩きたかった山は歩かれたのだから、よし!とせねば・・・・

航空写真と歩行軌跡
画像をクリックすると大きくなります