山頂から南東に下る土手道 巡視路から林道を見る
巡視路との分岐(2つ目の鉄塔) 砥峰山頂(北側を見る)
山頂櫓から東の展望、右は上部調整池
伐採地から西方向の展望、中央が暁晴山
林道脇 夜鷹山山頂櫓
山頂の東に設置された展望パネル(夜鷹山、千ヶ峰、笠形山、六甲山系、淡路島(明石大橋)
山頂の北側に設置された展望パネル(大山、氷ノ山、藤無山、妙見山、千町ヶ峰、段ヶ峰) 


所要時間
リラクシア(P)10:08 →山頂10:45〜10:50 →リラクシア(P)11:26・・・・・(車移動)・・・・・林道脇(P)11:35 →山頂12:00〜12:18 →林道脇(P)12:34・・・・・(車移動)・・・・・林道脇(P)12:58 →巡視路入口13:00 →2つ目の鉄塔13:05 →砥峰山頂13:26〜13:43 →鉄塔13:52 →巡視路入口13:54 →林道脇(P)13:58 
直ぐ砥峰に向かうつもりであったが夜鷹山の展望櫓で昼食にしようと夜鷹山登山口に向かう、11:35林道脇に車を止め山頂に向かった、3月は雪道であったが雪のない道は楽である、が鹿除けのフェンスが設けられていた??、フェンスの中をよく見るともみじが植林されていた(大歓迎である)、私の生きている内は紅葉は見られないだろうが将来紅葉の夜鷹山になるかも知れない。ただ山頂迄800mの間に6ヶ所も鹿除けネットを開け閉めさせられる。12:00丁度山頂に着いた、櫓の上は日陰がないので暑い、櫓の下で昼食とした。暫く辺りを見回すが展望を得る為伐採した跡が見苦しい。しばらく休憩して12:18山頂を後にする、下り初めて直ぐ暁晴山で出会った方が登ってこられた、黒岩滝に行くと聞いていたので訪ねると入口が分からなかったようだ、入口の場所を細かく説明して、下り始めると年配の3人組の方が登ってこられた。会釈だけして先を急いだ。12:34林道脇(P)に下ってきた。着替えせず砥峰に向かった。
登山口と思われる砥峰自然交流館裏の地道には行っていく、地道のピーク過ぎた辺りに広い場所が有り車を止めて登山口を探す。広場北に赤テープが木に巻き付けられていたが登る気がしない、福地渓谷側に行ってみるが登山口らしきは見つからなかった。再度広場に戻り休憩されていた鉄塔巡視員の方に登山口訪ねた。鉄塔調査の詳細な地図を広げて巡視路を登って行った2つ目の鉄塔から破線がある、多分これが登山道ではと言うことになり、巡視路までご一緒させて頂いた。巡視路は広場の直ぐ近くにあった(2回も見て回ったのに気が付かなかった)。急登の階段を登っていく、巡視員の方は歩くのが速い、1つ目の鉄塔の検査しているところで追いついてお礼を言ってから直ぐ2つ目の鉄塔に向かった。
鉄塔から右に踏み跡らしきがある、巡視路は真っ直ぐ続いている、鉄塔から人工的に造られたような土手に沿って登って行く、土手を境に左が植林帯、右が雑木林である、展望は全くない、土手はとぎれることはなく山頂迄続いていた(土手沿いに歩く為道に迷うことはない)、13:33三角点と測量ポールが立てられた山頂に着いた。山頂の廻りが少し伐採され西と東の山並みが少し見える程度の展望でしかなかった。

山頂を少し調べると南東に上ってきた土手が明瞭な道となって下っていた。北にも踏み跡らしきはある、俳句が書かれたプレートが1枚木につり下げられていた、砥峰高原を詠んだ歌のようだ(粋な人もいるものと関心する)。この山頂から砥峰高原が眺められたら登る人も多くなるのだろうが・・・・一休みして13:43山頂を後にする、土手の横を一気に下り13:58車に戻ってきた。ズボンに小さな赤いダニ?(山上庭園と同じ)が2匹、今日はズボンまで着替て帰路についた。

今年3月、峰山3山(自称・・・暁晴山、夜鷹山、砥峰)を雪の為夜鷹山だけしか歩かれなかったので今日歩いてみることにした。朝7時過ぎに家を出て県道を走り、福崎で国道312を北に走る、神崎高校の少し手前から県道8を峰山に向かう、10時過ぎ峰山高原リラクシアの駐車場に到着。

今日も無事1000m前後の山を3山も歩かさて貰った。暁晴山は車道以外の散策路がほしいところである。峰山高原から砥峰高原へのハイキングコース、両入口とも歩きやすそうな道である、一度秋に歩いてみたい、案内では6.7kmであるが高低差があまりないので峰山高原を起点に砥峰高原の展望櫓で昼食をとり往復する事も出来そうである。
砥峰で登山口を一緒に探して下さった電力会社の方々有り難うございました。

砥峰


夜鷹山

準備をして登山口に向かう。登山口には山頂迄3kmの表示がある、アスファルトの道を歩いていく、どこかで車道から登山道に入るものと思っていたが山上まで延々とアスファルト道であった。10:45趣のない山頂到着、山頂から他の道があるか調べたが見つからなかった。山頂の展望パネルを写真に撮り早々に下山する、下山途中に駐車場で出会った方が「素晴らしい登山道ですね!!」と話しかけられてきた。黒岩滝のこと聞かれたので説明してから駐車場に11:26に戻った。

暁晴山    
2006.03.31夜鷹山

表紙へ

年度別登山リスト

暁晴山:兵庫100山
参考地図
参考標高
起点(Mapion)
a 走行距離 所要時間
往路 約 km 約 時間 分
復路 約 km 約 時間 分
★日時
★登山口
★同伴者
★参照地図
2006.06.14(水)晴れ
神埼郡神河町上小田、大河内町上川
単独
国土地理院【長谷(北西)】

砥峰登山口(Mapion)

夜鷹山登山口(Mapion)

暁晴山、夜鷹山、砥峰
 (ぎょうせいざん)、 (よたかやま)、(とのみね)
 1077.2m  1056.0m  972.2m
リラクシア一般駐車場 暁晴山山頂
登山口(巡視路入口)近くの林道 2つ目の鉄塔近くから砥峰高原を望む