表紙へ  年度別登山リスト                
                                                                                       
藺牟田池外輪山周回
いむたいけがいりんやま
飯盛山−片城山−山王岳−竜石−(未踏:舟見岳−愛宕山)
いいもりやま−かたしろやま−さんのうだけ−たついし−(ふなみだけ−あたごやま)
432m    508.7m    496m    462m   492.6m   485m
                               
                                     
外輪山(6座)周回した場合の推測累計標高差と距離 鹿児島県の山
                     
参考地図  参考標高   起点(Mapion) 
日時   :2018/06/16(土) 晴れ メンバー :単独 左回りの登山口 :(Mapion)
歩行距離:約8.4km 所要時間:約5時間30分 登り:約時間分 下り:約時間分−−周回−−

所要時間 :
駐車場P9:15 →飯盛山登り口9:28 →展望所9:45 →山頂9:58〜10:04 →湖畔周回車道10:20 →いこいのむら10:25 →外輪山周回道出入口10:33 →外輪山周回道出合10:43 →湖畔への分岐10:53 →岩場の急登11:04〜11:18 →片城山11:30 →湖畔への分岐(昼食)11:51〜12:23 →山王岳12:40 →展望所12:47 →林道(山王岳・竜石への登下口13:00 →竜石(下山道を間違う)13:14〜13:40 →林道出合(竜石登下口)14:02 (林道) 舟見岳登下口14:06 →(林道・車道)→駐車場P14:45  



飯盛山に登る前、駐車場から写した写真    画像をクリックすると大きくなります


偶然見つけた飯盛山!兵庫県加古川市の平荘湖湖畔にある飯盛山(展望は格段い加古川の方がいい)が懐かしく登ってみることにした。7時頃家を出て9時過ぎに駐車場に着いた。準備をしていた時、どこかを歩いてきたような地元の人に周回山々の様子を聞いた。迷うこともない山で3時間程度で周回できると言われ、飯盛山に登ってから歩こうと9時15分に歩き始めた。
       
愛宕山登下山口から駐車場と飯盛山を見る 飯盛山の遊歩道登下山口


国土地理院地図の実線位置に向かおうとしたら遊歩道の入口があったのでそこから歩いた。舗装された遊歩道を歩くとまもなく地理院地図の実線の道と合流した。適度の勾配のある、いい散歩である。歩き始めて30分程度で展望所に着いた。
      
地理院地図実線(右)と合流地点 展望所


展望所からの展望、愛宕山(手前)と舟見岳        地図をクリックすると大きくなります


駐車場から45分ぐらいで山頂に着いた。桜島は霞の中でおぼろげにしか見えなかった。霞んだ桜島と外輪山5座の展望写真を写して、歩かれるところまで歩こうと飯盛山を後にした。
       
飯盛山山頂 地理院地図実線の飯盛山登下山口


山頂から見る桜島


山頂から見る藺牟田池外輪山(5座)。      画像をクリックすると大きくなります。


車道を歩き始めてまもなくホテルみたいな建物の所に出た!ホテルの敷地内に入りたくない!と車道の右を注意して歩く、まもなく案内のない道らしき見えたので様子を見ると、いい道だから階段道を登った。
       
案内もない外輪山周回路に行く道 植林帯は整備された登山道だった


休み休み登ると人の声が聞こえた!木々の間が明るい!10時45分頃尾根の外輪山周回路に合流した。林道のような道が右側から続いていた。
       
外輪山周回路合流地点 いこいの村方面からの外輪山周回路


周回路に着いた時には人の姿はなかった。林道のような道!これなら歩ける!と少し気がゆるんだ。少し歩くと湖畔に下る分岐に出た。広場のような所だったが展望はほとんどなかった。前から一人の女性が歩いてきたので登り口を聞いて初めてホテル(いこいのむら)の裏から登ることが分かった。愛宕山から歩いてきたがここまで2時間半少々で歩いてきた!と言っていた。
       
湖畔に下る分岐 急に現れた岩場の急登


急に現れた岩場の急登!聞いてない!と言いながら少し登る!短足の爺の足では上の岩に足が とどかん! やる気が一気にしぼんでいく!引き返そうか!と思う気持ちと三角点のある山1座ぐらい!と思う気持ちが格闘しながら登った。
       
このような足の届かない急登 もう堪忍や!と思っても続く急登


長ーく感じた急登(15分程度だった)もやっと終わり緩やかな道となりまもなく味気のない三角点のある片城山(戦国時代なら山城に最適な所だ!)に着いた。引き返そう!と思ったが登ってきた急登の岩場を下るより先のエスケープ出来る所から下ろうと先に進んだ。
       
このような登山道ばかりであれば・・・ 展望もない味気のない片城山山頂


下り始めて直ぐに急登の下りだ!一瞬また迷ったがピストンはしたくない!と下った。途中で 「休憩しなさい!」と言わんばかりの巨岩があった。
       
山頂から直ぐ急登になる 途中で休憩した巨岩


一息入れて下る!平坦な道になってからまもなく湖畔に下る分岐点に着いた。長椅子に へたりこんで 一息入れてから、時間を見ると12時前だった。昼食をすませ、後ろに立っていた案内図を見る。位置的に駐車場のほぼ反対ぐらいだった!湖畔の周回路を歩くより、少し頑張って竜石登下山口からの林道を歩く事にした。案内プレートに山王岳まで200mと書かれてあったのも行く気にさせた。
       
巨岩からの展望   画像をクリックすると大きくなります 湖畔に下る分岐


三王岳まで200mだったが20分ぐらいかかって登ってきた。この山も展望のない味気ない山頂だった。休憩もしないで下ると直ぐにそ、こそこ視界のある展望所に着いた。直ぐ南に岩場があったのでそこ行ってみた。
       
山王岳山頂 展望所からの東の展望


展望所直ぐ南の岩場で少し休憩してから林道に下った。13時頃に林道に下ってきた。ここでも地図とにらめっこ!して帰路を考える。
       
展望所直ぐ南の岩場より   画像をクリックすると大きくなります 林道?から見る山王岳登り口


舗装林道?を下り始めたが未練がましく引き返して、再度案内図を見る!竜石はこの林道とほぼ並行して続いている。下山する所はこの林道の近くのようだし、GPSでの標高差は約50mぐらいだから!と登ることにした。15分ほどで小さな祠のある山頂に着いた。
       
車道から竜石への登り口 竜石山頂


山頂の巨岩の上に行けると思ったが、素人が登られる岩ではなかった。岩の横(北東側)の道を下った。
       
山頂から飯盛山を見る 登ることの出来なかった巨岩


これ周回道!と思うような巨岩の間を下る。
               
巨岩の脇から見る飯盛山 巨岩の間を下る


巨岩の下に降りると岩の中を抜ける道?があり!穴を抜けた。その先はヤブ!だった。どっと疲れが出て気分が悪くなる。一息入れて登り返して山頂で下山口を再度(1回ぐるっと廻っていたのだが・・・)探すと南東方向に下り口があった。
       
岩の間から見上げた巨岩 岩の穴?隙間?


残りの水も少ないからゆっくりと歩く!小ピークを越えて、時々風が吹き抜ける所で身体を冷やしながら下った。14時過ぎ無事、林道に下ってこられた。舗装林道?の日陰の所を歩く。
       
竜石登下山口 舟見岳登下山口


林道?を下山時する時に写した写真。  画像をクリックすると大きくなります。
       
林道を下る時に写した飯盛山 林道を下る時に写した片城山・山王岳


6座回られなかったが、天気に恵まれいい山歩きが出来た。機会があれば周回して温泉に浸かってゆっくりとしたいところであった。


ページトップへ