表紙へ  年度別登山リスト                                         
                                                                                       
青井岳-ケラガツカ 青井岳駅より
(あおいだけ)     (けらがつか)
563.2m      448.5m
                                            
国見山−ケラガツカGPS(2014年) 青井岳:宮崎県百名山
                                             
参考地図  参考高低   (起点Mapion) 
日時   :2016/02/28、晴れ メンバー :単独 登山口 : 地図参照
歩行距離:約12.3km 所要時間:約7時間00分 往:約3時間35分 復 約3時間25分
                                        
所要時間 :
青井岳登山口P8:07 →林道出会い8:32 ・・・(林道)・・・・登山口9:08 →分岐A(小屋からの登山道と合流)10:22 →青井岳山頂9:45 →鞍部10:09 →P451 10:23 →分岐B10:25 →P439 10:46 →小ピーク(昼食)10:55〜11:20 →分岐C11:41 →ケラガツカ山頂11:42 →分岐C11:43 →P439 12:19 →分岐B12:47 →P451 12:55 →鞍部13:04 →青井岳山頂13:49 →分岐A14:06 →登山口(林道)14:16 ・・・(林道)・・・林道出会い14:45 →登山口P15:03 


頸椎の治療中に登った山、この7日に歩いた道は途中まで薩摩古道を歩いて登った道で、JR青井岳から登る正しい登山道は民家横の墓脇を抜けていくらしいので、今回はその登山道を無理せずにあることにした。先月と同じ所に8時過ぎ着いた。準備して8時過ぎに歩き始めた。綺麗に整備された道であった。
        
先月は左の林道を歩いた。今回は民家脇から 綺麗に整備された登山道である

            
広い林道のような道を歩く!しばらくすると分かれるところだけ新しく整備された所にでた。踏み跡の薄い道を歩くと本来の登山道が崩落していたための新しい登山道だった。
        
崩壊した登山道の横を歩く 登山道崩壊


元の登山道に合流し少し歩くと道は斜面を歩くところにでた、僅かだがそこを抜けると直ぐ林道に出た!地図は持ってこなかったが先月歩いた小屋迄の林道だろう!思った。この林道は多分国道269号線に繋がっているだろうと思い、帰路はこの林道を歩こうと思いながら林道を歩く。
        
この辺りも登山道が壊れたのかも 林道出会い


展望もない林道、小屋まで歩くしかない!と思っていたら「給餌・給水ポイントと書かれたアングルの先、10m程度の所から道がある感じであった。
        
林道出会いから約1.6kmの所 左の写真から10m程度の所の登山口


入口とは大きく違い、直ぐに手入れされた道になる。少し坂になるが林道歩きより山歩きした気になる。ゆっくり歩いて15分弱で記憶にある小屋からの登山道と合流した。
        
整備された登山道 前回歩いた小屋横登山口からの道と合流(分岐A)

                      
先月歩いた時、この分岐気がつかなかったのは小屋からの道で小ピークから近道(真っ直ぐ)したためだった。9時45分に山頂に着いてしまった。小屋経由で林道を下ろうとまた予定変更!
        
分岐Aを青井岳側から見る 記念写真


下山する前にケラガツカへの道の様子を見に行った。この考えが後々頸椎を悪化させた。
時間があるから鞍部まで下ろう!と下り始めたが予想以上の急な斜面!鞍部から引き返そうと下った。半ヤブコギの道を想像していたがMTBでも走られそうな尾根道!つい歩き始めていた。
        
ケラガツカへの道の様子(急斜面は何処でも道である) 急斜面を下った鞍部の尾根道


地図もなくケラガツカの位置もGPSに入力していない!小さなピークが見えたのでここで引き返そう!と思ったのだが先の道を見ると10時半まで歩こう!と歩き始めていた。小さなピークはほとんどトラバースする道になっていた。
        
テープは中央、右からも歩ける 小さなピークはトラバースしている(左を歩く)


ピーク451、439を知らぬ間に通過して11時前に日の当たる小ピークで休憩した。ここで引き返そうと早い昼食にした。25分ほど休憩して引き返そうと思ったが先の道と磁石を見たら道は歩きやすそうで西方向だった。記憶ではケラガツカは青井岳からは直前で西尾根を歩くようだったことを思い出した。
        
良い尾根道もあるが・・・・ 昼食を取った小ピーク


ケラガツカは直ぐ近くだと思い、またここで11時半まで歩こうと歩きやすい平坦な尾根道を歩き始めていた。この尾根道の僅かな木の間から東の平野部が見えた!宮崎市街地の北端方面のようであるが霞んで海も分からない状態であった。この尾根道で所々海岸でも見えたら良いのだが・・・・
        
引き返すつもりだったがこの道を見て・・・・ 尾根道から初めて僅かな隙間から見えた宮崎市方面?


11時半でもケラガツカには着けなかったが道は北西からまた西方向だったので次のピーク辺りがケガラツカだと確信して歩く。少し登り道になった!
        
つい歩いてしまった尾根 ケラガツカへの最後の登り


登り切った辺りで青井岳のプレートがぶら下がっていた。以前はこの案内が無かったのでケラガツカからテープがあった南西尾根や南の斜面をうろついたことがあった。案内から直ぐケラガツカに着いた、11時42分だった。休憩を除いて3時間半ほど歩いている!南西のテープを確認して直ぐ引き返した。
        
以前はなかった青井岳への案内があった 案内から直ぐの趣のないケラガツカ


こむら返りを押さえる薬を服用していたので急激なこむら返りは起きなかったが小さなアップダウンでも何度かなりかけた!そのたびに休んで筋肉を数分揉む。だましだまし歩いていたのでピーク451の手前で別の尾根を歩いていた。GPS軌跡で直ぐに気がついてピーク451から鞍部を歩き、問題の急登に着いた。水平約600mで標高差は約150mだからきつい登りだ!足をかばいながらだから、約45分もかかった。
       
帰路間違って少し右に歩いた!要注意 帰路の青井岳の急登はきつい!


青井岳に着いたときほっとした。小屋に寄って林道を歩く気力はなかったので同じ道を歩いた。
         
ほっとした青井岳山頂 林道に出る登山道


林道に出てから林道出会いを見落とさないよう右を注意してあるいた。林道がやけに長く感じて、林道出会いを見落としたか!とGPSを確認する。安価なGPSは直ぐには方向を示さないので行き過ぎか!まだ林道出会いに着いてないのか分かり難い!安価なGPSは使い谷では役目を果たさないから深い山では地図と磁石は必要である(ごく当たり前のことだが)
        
登山口(林道) 林道出会い


林道出会いから登山口まで20分弱の15時過ぎに着いた。青井岳温泉に浸かり、身体をいたわって帰ったが・・・・・・
治療中に少し無茶をしたためしばらく堪えた!2度と青井岳にはと思っていたのだが、記録書いている途中で未確認の波線を探索したいと思うのだから山は面白いのかも知れない・・・・・・
        
抉られた登山道? 無事に着いた駐車地点


朝登り始めた墓の辺りで見つけたジョウビダキ雄!エナガも見つけたがコンデジでは写されなかった。山歩きと野鳥写しは両立は難しい!今のコンデジでは天気が良く、野鳥が止まっていたらそこそこ写されるコンデジがあるので、持って歩く価値はある。
 
駐車地点で見つけたジョウビダキ雄 駐車地点で見つけたジョウビダキ雄




青井岳も魅力のない山だが、ケラガツカに行く道もケラガツカもどの季節に歩いても味気ない山だろう。歩く人は日曜日だったが誰とも出会わなかった!宮崎百名山、県南の山は趣がない!春秋と言えど山が好きで歩くことが好きでないと歩かれない山だろう!
宮崎の山歩きをするなら、県北の山が趣と展望のある山が多い気はするが一人で車を運転して取り付き口(登山口)までのアプローチが長いのも堪えるところである。
百名山踏破は無理だが30座という区切りで、後2座未踏の宮崎県百名山を歩きたい!





ページトップへ