表紙へ  年度別登山リスト                
                                                                                       
千町ヶ峰・西段ヶ峰
(せんまちがみね)   (にしだるがみね)
1141.3m   1088m

                                                     
近年は西段ヶ峰は杉山と呼ぶようだ 段ヶ峰1103.4m
2017/8/22新ページに移し替えた 千町ヶ峰:ふるさと兵庫50山
西段ヶ峰の起点(Mapion)  千町ヶ峰の起点(Mapion) 千町ヶ峰:兵庫100山
                     
参考地図  参考標高   起点(Mapion) 
日時   :2004/4/17(土)晴れ メンバー :単独 登山口 : 地図参照     
歩行距離:約km 所要時間:約時間分 登り:約時間分 下り:約時間分

所要時間 :
千町ヶ峰登山口(P)10:35 →山頂11:10〜11:30 →千町ヶ峰登山口(P)11:55 ・・・・・(車で移動)・・・・・千町峠(P)13:35 →段ヶ峰山頂14:00 →西段ヶ峰14:35〜14:45 →段ヶ峰15:10〜15:20 →千町峠(P)15:45   


千町ヶ峰から西段ヶ峰、段ヶ峰、千町ヶ峰登山口までの縦走ルートがあるらしい。登ってみることにした。生野ICから千町峠(町道栃原宍粟線)を経て千町ヶ峰の登山口(千町段ヶ峰林道)に10:15着いた、林道脇に駐車して10:20広い登山道(防災帯?)を登る。登山道からは千町峠や段ヶ峰がよく見える。
          
千町峠ー福知渓谷の林道からの登山口 広い登山道?防炎帯かも

            
広い登山道?を登って行くと千町集落からの林道と合流、通信施設の横を通り、鹿除けネットの脇を進んでいくと11:10千町ヶ峰山頂に着いた、早い昼食をとって西段ヶ峰へのルートを探す。11:30林道途中から道があると思い右を注意しながら下る。それらしきはなく地図を確認していると林道から登って来られた方がいたので聞いてみること、“昔はあったようだが今は道を捜すことも難しいのでは”と言うことであった。諦めて同じ道を戻り、11:55登山口に戻った。
          
登山道からの段ヶ峰、千町峠 千町ヶ峰山頂


千町ヶ峰から南の展望


千町峠から下る時、北に林道(千町林道)があったのでその途中から西段ヶ峰に登る登山口があるかもと行ってみるが見つからず千町の集落に下ってしまった、この集落から千町ヶ峰への登山口があった。千町の集落で桜の写真を撮り福知渓谷(県道39)から砥峰高原に車を走らせた。途中左に林道(千町段ヶ峰林道)があったのでそちらに車を進めると朝登った千町ヶ峰の登山口に着いた。時間が早かったので千町峠に車を止め13:35段ヶ峰に登る、14:00段ヶ峰山頂、今日は前回とうってかわった快晴の天気360度大パノラマである。、
          
段ヶ峰からみるフトウガ峰 段ヶ峰から見る西段ヶ峰(左)


西に見える西段ヶ峰が気になるので行ける所まで行ってみようと休まずフトウガ峰との分岐を左に下る。役に立たなくなったネット脇を下り植林帯と雑木林の間を下っていく、注意しないと道を見失いそうな雑木林を下り鞍部から少し急な道を登り切ると右西段が峰、左笠杉山の標識のある分岐に着いた。西段が峰から見て右段が峰真っ直ぐ笠杉山の標識である。やはり千町ヶ峰方面から西段ヶ峰からのルートはあるのだと分岐から西段が峰に向かう。
          
段ヶ峰から西段か峰への道 西段ヶ峰から見た段ヶ峰と笠形山の分岐

                      
膝位の笹に覆われ道は分かりにくい、笹の原を進むが、どこが山頂か分からない、頂上らしき所に何の意味か分からないが四角くネットが張られていた、木が植わっているようであったので鹿除けネットかも、14:35一応ここを山頂として記念撮影。千町ヶ峰方面からの登山道を調べるが笹の原ばかりで見つからなかった。12:45山頂を後にする。15:10段ヶ峰山に戻る、時間のゆとりもあったのでゆっくり360度の展望楽しむ、15:45千町峠に戻る。
          
分岐から西段ヶ峰を望む 西段ヶ峰から段ヶ峰を望む


2017/8/22追記
山歩きを始めて間もない2004年の登山!何回かこの辺りの山を歩いた。その数年間の間に達麻呂ヶ峰の登山口が変わり、西段ヶ峰(今では杉山と呼ぶらしいが)には通信塔が建てられていた。せめてもの救いはこの一体に風力発電設備の計画が断念したことである。
西段ヶ峰、誰が着けたのかは分からないがだらっとした意味を持つ「ダルガ」を考えれば西段ヶ峰でいいと思うのだが・・・・

山は人の手で変わっていく。ゴルフ場で登山道全く違うところになった山(神戸の六甲中走路の菊水山でもゴルフ場で登山道は変わった。
やまあそさんのHPを見ると三久安山の山頂が大きく変わっていた。