| 表紙へ 年度別登山リスト |
| 西ノ浦林道 金御岳 |
| (にしのうらrんどうあ) |
| 472m |
|---|
| - | 参考地図 | 起点(Mapion) |
| 日時 :2021/7/30(金) 晴れ | メンバー :単独 | 入口 :−−−−− |
| 歩行距離:約4.2km(駐車は国道222脇) | 所要時間:約2時間0分 | 登り: 下り: |
| 所要時間 : 花等々写しながらのんびり歩いての時間。 |
| 池平池をに寄ったが写す野鳥がいなかったので西浦林道を歩くことにした。何度も歩いているから写真だけ載せる。 行く度に多くなっていく石の積み上げ!人は何故山などで石を積み上げるのだろうか・・・・・ |

| 広域農道から写した霧島連山 | 広域農道辺りで見た北の入道雲 | |

| 入って直ぐの林道様子 | 南の伐採地は最近いえるようになった |

| 人は何故石を積みゲル?? | 林道中頃 |

| 伐採地帯安全祈願塔?? | 泰久の森を示す石塔 |

| アキノタムラソウ?の蜜を吸うモンキチョウ | ヒメタテアゲハ?? |

| アキノタムラソウ?の蜜を吸うモンキチョウ | ヤブミョウガ |

| アキノタムラソウ?? | キツネノボタン?? |

| アキノタムラソウ?? | 未確認 |
| カラスビジャク | ヤブミョウガ |

| クサギ | ノコギリソウ |

| ヤブマオ | コシアキトンボ |
| 金御岳二は5本の舗装された林道がある。西浦林道は比較的距離もなく歩きやすい林道である。リンドからの展望はないがぶらりと歩けば気軽な運動になるのだが市街地からでは車がなければ歩かれないのが残念である。 石を積み上げるのは信仰心から?人が積み上げているから更に積み上げたくなるから?石があったから積み上げた? |