表紙へ 年度別登山リスト |
ケラガツカ 南別林道 散策 |
−−− |
−−−m |
---|
累計標高差±約500m | 渓谷・林道散策 |
|
|
所要時間 : P8:53 →分岐B14:20 →分岐D12:03(引き返した地点)→P14:30 |
10/3にケラガツカ南林道(自称名)を歩いたと林道山側が崩落していたため、その先では倒木や土砂崩れがあるかも!と思い、時間的なこと考えて断念して引き返ししていたので、その南にある林道(ケラガツカ南別林道)を歩くことにした。 R422の清松商店を目印に走った。商店の脇の林道は舗装されていたので入った。1kmも走らない内に地道になった。まだ車で走れそうだが引き返して舗装道脇の広い所に車を止め9時前に歩く。5分ほどで分岐@に着いた。 |
駐車地点から歩く林道を見る | 分岐@(左を歩く) |
歩き始めて10分ほどの所に2つ目の分岐があった。少し様子を見に歩いた。目的血を見るのが先と引き返して先を急いだ。歩き始めて30分ほどの所はススキが道の両側からせり出していた。歩いてきて正解!と水たまりのある林道を進む。 |
歩き出して2つ目の分岐 | ススキが茂る林道(短い区間) |
前回岩屋野からこの林道目指して歩き川で道が消滅していた所が木々の合間から見えたが川に下る林道がない!、ここの確認は帰りにするとして分岐Cに向かった。ここから〜500mの所に分岐があった。地図では破線だが広い林道だ!この先このままの道だったら十三山林道に繋がっている?これ自体十三林道かも?? |
地図上は線の林道分岐 | 車の轍がある快適な林道 |
破線の分岐Bから何もなければ約2.2kmただ歩くだけだ。倒木が処理されていた。青井岳(R269)迄利用されている林道かもと重いながら歩く。20分ほど歩くと橋があった。橋名は書かれていなかった。 |
倒木が処理されていた所 | 有水川支流を渡る橋 |
また倒木があった。小さな車が通れるように枝だが切られていた。車の轍痕はまだ新しそうだった。分岐C近くになると舗装道になった。水捌け溝も設けられた道路!青井岳まで車が走っている!とかってのおもった。 |
倒木(小さな車は通行できる) | コンクリート舗装道 |
11時、歩き初めて2時間少々!目的地のケラガツカ南林道(自称)との合流地点に着いた。50mほど歩いてみたが林道は明瞭だった。車は通り抜けできないだけに少し草が多かった。引き返し目的地のD地点に向かう林道はクサリで車は通行できないようになっていた。青井岳(R269)側も施錠されていたこと思い出した。 |
分岐C | 青井岳(R269)に行く林道のクサリゲート |
林道が荒れてないこと願いながら先に進んだ。朽ちかけた倒木を抜けた直ぐ先で雲井機の怪しい道になった。 |
朽ちかけた倒木 | 怪しくなってきた林道 |
先に行けるか!と不安になったが細い倒木と草が茂っていただけで抜けるとまもなく上空が開けた所に出た。少し頃石の大入り移動を歩くと見覚えのある登山道合流地点に着いた。 |
少ない上空が開けた所 | 登山道出会い |
登山道を少し歩いたが、この道を歩く人は極々僅かなのだろう。戻って、林道を歩きながら昼食をとった。下り始めるとまもなくこつばんが痛み出し、次に前頚部’(弁慶の泣き所)が痛む!だまし持ってjくだる時市の車が来た。川を調べているようでここから引き返すとかで車に乗りませんか!と言われた。 完歩したいので歩きます!とお礼を言って分かれた。後何キロ!とGPSを見ながら下った。分岐B直線に橋があった。渡って反対を見て橋があったこと思い出した。(記憶は当てにならない歳だ) |
懐かしい登山道 | 橋は2つ渡っていたのだ |
分岐Bから分岐Aに戻った時ほっとした。岩屋野に行く分岐は!と探すと、行く時はただの斜面と思っていた所が林道分岐Aだった。下ると橋の橋脚だけ残った橋の跡があった。かなり昔に橋は壊れた感じだった。残すはこの辺りのGoogle空中写真でみた気になった所、見つけきれなかった。 家で歩いた軌跡から廃農家だろう!と言うことが分かった。(Googleマップ) |
倒木(小さな車は通行できる) | コンクリート舗装道!! |
倒木(小さな車は通行できる) | コンクリート舗装道 |
川岸から対岸の畑?を見る | 国土地理院地図だったらここが林道である |
駐車地点まで長く感じた。人が少ない時間帯?の温泉に入りたく急いだため長く感じたのかも!それでも措定の14時半頃駐車地点に無事戻られた。温泉いつかって疲れが和らいだ。帰り、車の運運転をしながら、雲一つ無い真っ青な青空を見て、あまり撮影時間のかからない天の川を写しに行こうと思いながら家に戻った。夕食後空を見えると月が出ていた。月は無理するな!とでていたのかも!! |
林道を歩いて写した花や生き物−−−−−−花は少なかった(アケボノソウは群生していた)。 |
シラネセンキュウ(オトコエシかも) | 確認できず |
お茶の花 | アケボノソプ 画像委をクリックすると大きくなります |
ゴンズイ??クサギ? | ナガヒオラタアブ 画像委をクリックすると大きくなります |
アケビ | セイタカアワダチソウ |
都城の林道は展望もなく亥、萌ゆる緑も燃える紅葉もない!歩く意義は少ない。何故歩く!町中を歩く寄りは気持ちがいいからだろう!! |