表紙へ 年度別登山リスト |
霞ヶ丘 高原町 |
かすみがおか |
349.2m |
---|
|
|
所要時間 : −−−−− |
中山の地図を見ていた時、霞神社の西に△霞ヶ丘があるのとその北に長い階段を見つけた。階段が気になり歩いてみることにした。天気がよくなった午後ふらっーと!出かけた。階段の登り口を間違えて中参道(登って分かった)を登っていた。階段道はなくなったのか!と駐車場で様子を見ると、東参道(参道名は後から知った)からの道との合流地点だった。何回となく走った道だがこの駐車場やこの道は気がつかなかった。(このときまだ階段道はなくなったと思っていた) |
駐車場から霞神社を見る | 駐車場脇からの階段 |
画像をクリックすると江戸時代の霞権現図が見られます |
上の駐車場に車を止め、階段の参道を歩く、来る旅にきつく感じる階段だ。 |
参道 | 参道 |
霞ヶ丘に行く前に本堂に行った。 |
霞権現への参道(本堂は左の道から) | 本堂 |
お参りした後、テラスのような展望のいい霞権現にいった。展望は霞んでいた。 |
霞権現への入口 | 霞権現 |
白蛇を探すこともなく東端の展望休憩所(展望はあまりいいとはいえない!)に行った、 |
霞権現から展望休憩所の方を見る | 展望休憩所への道から霞権現を見る |
休憩所で休むこともなく本殿の裏を抜けて霞ヶ丘に向かう。霞神社敷地ではない??と書かれた所から階段を上った。 |
展望休憩所 | 霞神社敷地外?の神社への階段 |
階段を上った所に名が確認できなかった小さな神社があった。霞ヶ丘に行こうとしたら鉄条網で行かれない!何とかそこを抜けて歩きやすい尾根を200mほど歩くと山頂に着いた。 |
神社名確認できず | 霞ヶ丘に行く尾根 |
山頂から引き返す時、神社脇を抜けると階段道が見つかった。案内に階段は約700段で約600mと書かれていた。この階段を歩くために来たのだからと下った。 |
霞ヶ丘と三角点 | 本参道の階段 |
緩やかだった階段、きつくなりだした。階段の横に舗装道を作っていてくれたので舗装道を下った。 |
階段の中間点 | 階段から入口の鳥居を見る |
鳥居まで下った。鳥居は天皇陛下御在位50年記念!と言う文字が書かれていた。階段の脇の石柱には文化12年の彫り込み字が読みとられた。霞神社もこの年に創立されたようだ。帰りは階段の途中から遊歩道を歩いて霞権現に出た。 |
本参道入口の鳥居 | 本参道の階段道 |
霞ヶ丘山頂から西の展望(霧島連山が見える)があればピクニック気分で行かれる山なのだが! 無い物ねだりしても仕方がない!今歩くとしたら、700段の本参道の階段がポイント!と思うのだが・・・・・ |