| 表紙へ 年度別登山リスト |
| 金御岳 東廃林道 |
| (かねみだけ) |
| 472m |
|---|
| 渓谷・林道歩き | |||||||
| - | 参考地図 |
| 日時 :2021/10/28(金)晴れ | メンバー :単独 | |
| 歩行距離:約4.3Km | 所要時間:約3時間00分 | 登り:時間3 下り:時間分 |
| 所要時間 : −−−−−−− |
| サシバ林道を歩いたとき様子を見た林道が歩かれるかも!とR222号線から歩くことにした。よほど変わり者しか歩かない廃林道だ。入口はヤブ化した林道?だった。歩かれるか!と思いながらヤブ漕ぎすると100mほどで明るい林道に出た。 |

| ヤブ状態を抜けた所の廃林道入口側を見る | 歩きやすい林道でほっとする | |
| 林道口は林道とは思えないが少し大ヤブを抜けると歩きやすい引導になった。 |

| 林道の様子 | 林道の様子(右) |
| 林道から都城盆地が見える所がある。林道分岐から伐採地に行かれるかもと歩いたが林道終点でヌタバを見て引き返した。 |

| 林道から谷間の間から盆地を見る | 支線終点似合ったぬヌタバ |
| 画像をクリックすると大きくなります |
| 林道サシバ線まで歩いてサシバ林道を歩こうと少し急いだ。 |

| 林道から東の鳶ヶ丘林道の走る山々を見る | 林道の様子 |
| 東には同じ鳶ヶ丘林道が走る山々が時々見える。 |
| 林道から市街地を見る | 林道の様子 |
| 林道サシバ線に出たが10月といえど日差しとアスファルトの照り返しがきつい! |

| サシバ線から見る山頂プラットホーム | 林道サシバ先週点 |
| 金御岳への裏側の道も短いが勾配がきつい、山頂に登って階段から天野兼山の鐘を見て西ノ浦林道を下った。 |

| 山頂プラットホームから市街地を見る | 天の金山の鐘 |
| 画像をクリックすると大きくなります |
| 歩いたとき写した花や生きもの |

| ヒメジャノメ | アカタテハ? |

| 不明 | アキノタムラソウ?? |

| アケボノソウ | ジジバリ? |

| テッポウユリ | イタドリの花 |

| セタカアワダチソウ | 不明 |

| オトコエシ? | フジバカマ |

| イヌホウズキ | ツワブキ |

| オトコエシ? | カラスウリの実 |

| アキノタムラソウ?? | オトコエシ? |
| 絶対と言っていいほど人が歩く林道ではない!歩いたと何でこんな林道を歩くのか答えはないがある気負えたことがいい。 |