表紙へ  年度別登山リスト                
                                                                                       
平野谷東尾根
(ひらのだにひがしおね)
   P356      △187.8(点名東山)    

                                                     
                     
参考地図  参考標高   起点(Mapion) 
日時   : メンバー :単独 登山口 : 地図参照
歩行距離:約7.1km 所要時間:約3時間5分 登り:約時間分 下り:約時間分・・・散策(周回)

所要時間 :
二本松林道西口(R428側)P12:34 →(二本松林道) →平野谷東尾根入口13:23 →鉄塔13:28 →三等基準点14:25 →△187.8 14:30 →奥平野上水道登山口14:59 →(市街地−R428 15:14) →二本松林道西口(R428側)15:39   


二本松林道を七三峠近くら再度山ドライブウエーまで歩いたとき有馬街道まで全線完歩しておきたいと思っていた、後日、猩々池から歩いたとき、名も知らなかった平野谷東尾根を見つけ、二本松林道を完歩する目的を忘れて、名も知らなかった尾根道を途中まで散策した。歩く方法、我が家からは不便なので二本松林道入口辺りで車が止められなかったら猩々池から歩くつもりだった。二本松林道にはいると直ぐ鎖止めがあった、緊急時に車が通れるよう道路脇に止め平野谷東尾根に向かう。新緑の良い季節に歩いたので緑がまぶしい!
          
二本松林道入口(西側) 鎖止地点 新緑が気持ちの良い二本松林草


            
のんびり歩きながら癒しの森に使用で出来そうな写真写しながら歩く、モミジを植えたのかこの道はモミジが多い!途中鉄塔に行くだろう巡視路入口から歩こうと思ったが、平野谷東尾根を全て歩くため東尾根入口に向かった。約1時間で到着した。
          
植えられたモミジか目にしむ緑である 二本松林道から見る平野谷東尾根への入口



通行禁止と書かれていては歩きにくいが、以前、少し散策したとき明瞭な道だったので 「この道は危険なため通行禁止」 と書かれている事を自分の目で確かめたく歩いた。まだ記憶に新しい鉄塔に直ぐ着いた。巡視路の確認は止めて鉄塔から南の道を歩く。
          
通行禁止の杭が打たれているが・・・・ 平野谷東尾根で一番高い(366m)所



鉄塔から約20分ほど歩くと、広い急な斜面出でた。踏み跡はないが斜面の鞍部に道が見えたので下ることにした。落ち葉で滑りやすい斜面なので、ジグザクに下ると少しは楽に下れるようだ。鞍部から明瞭な道は直ぐ広くなり、防火林道だった?事が分かる。ただ今は整備されていないので笹ヤブ道は登山者?の踏み跡が細く残るだけで防火地帯の意味はなさない感じだ。登山者を歩かしている方が道は明瞭になると思うのだが・・・広い道がある。が登山道の案内柱は皆、朽ち果てて倒れていた。
          
見た目以上に急登である(ジグザクに歩けば楽) 案内柱も倒れている広い登山道



アップダウンのきつい尾根道なのだが展望はあまりない!この辺りまで危険と感じた所はなかった。広くなったり狭くなったり変化の大きな尾根道を新緑を味わいながら歩いた。
          
小ピークから次のピークを見る アップダウンの道でもこのような道もある


                      
小ピークから次の小ピークが見える所、アップダウンはきついが危険とは感じない!登り切ったところが△187.8があるピークだと思ったが3級基準点だった。
          
3級基準点のピークから見る北の山 ピークにある3級基準点



3級基準点の南から神戸市街地が僅かに見える。小さなアップダウンを上り下りして時には少しはきついが、平らな道になると散歩道に良い道だなーと思いながら南に下った。
          
下ってきて始めて神戸の市街地が見える このような道ばかりなら散歩に良い道だが
画像をクリックすれば大きくなります



小さなピークに赤く色が塗られた石柱が埋まっていた、△点187.8だろうと思い、一応ナビに位置を記憶させた。ここから赤く塗られた石柱が南に続く!境界尾根印か!とがっりしたが最初の石柱は△点187.8であった。この辺りからの急な道、昔は木の丸太で造られた遊歩道のような道だったのだろうが今は朽ち果て、落ち葉が堆積して良く滑る!危険と言えば危険だが私は落ち葉を払いのけながら下ったったので危険だとは感じなかった。
          
あああ あああ



やがて手すりのある奥平野浄水道登山口に下ってきた。ここにも二本松林道と同じ通行禁止のバリケードが設けられていた。帰路は舗装道路の旧有馬街道を歩かなければならない!舗装道路歩くより天王寺谷東尾根?登山口から二本松林道まで歩いて、駐車場所まで帰るつもりだったがアスファルト道歩くと急激に疲れを覚えるし、天王寺谷東尾根?道の入口に案内柱があったのが無くなっており、道も荒れているように見えたので舗装道路を歩いて駐車地点まで戻った。
          
ここも通行禁止の表示があった 旧有馬街道からの西尾根?への登山口



旧有馬街道は通行する車は少ないのでのんびり歩けるが天王谷ICから二本松林道入口までは本道(R428)を歩く事になる!短い距離だが危険な道である!特に単車は道路端を走ってくるので要注意である。
平野谷東尾根、私(高齢者)が歩いた感じではそれほど危険な道とは思われないのだが神戸市は神戸市の考えがあって通行禁止にしたのだろう・・・・(神戸市が通行禁止にしたようだ=Webより)
いい尾根道だけに通行禁止にする必要性はないと思うのだが・・・・我が身勝手な思いかも知れないが・・・・