歩行距離約6.6km 所要時間約2時間50分  周回
山頂直前の分岐4 山頂
東はりま日時計公園からの登山口 稲荷神社左からの愛宕コース登山口
春の陽差しを受けたのどかな尾根道 ちょっと案内はほしい分岐5
山頂から360度の展望、左が西光寺山
分岐3(左:山頂560m、右:御霊神社1550m) 爽快な尾根道、左奥が三角点山)
稲荷神社駐車場と横の案内 分岐1(左:山頂と右:P189の尾根)


インターネットのおかげで知り得ることの出来る山々、今回も展望の良い山としてネットから見つけた西脇の山、最高の天気に恵まれ花粉症以外最高の気分で不安無く縦走させて貰った。家を8時過ぎに出て見つけにくい福谷公園に着いたのは10時半近くであった。公園奥の稲荷神社駐車場に車を止めさせて頂く。横に “三角点まで1780m“ と書かれた丸い案内がある。登山口が分からなかったが適当に西に向かう林道歩く、200mほど林道を歩くと “三角点登山 南福谷コース” と書かれた案内があった。右の橋を渡ると “山頂へ1500m” と書かれた丸い案内が有る。尾根に向かって登る、登り初めて直ぐ尾根道に着いた。左が三角点山へ、右はP189を通って駐車場横の池の提体へ下っているようだ(堰堤脇に朽ちた標識「柱松コースか枉松コース」と踏み跡有り、)。
所要時間
稲荷神社(P)10:27 →登山口10:30 →分岐1(尾根)10:34 →分岐2 10:39 →分岐3(尾根)11:07 →分岐4 11:38 →山頂11:40〜12:30 → 分岐5 12:55 →登山口13:11 →(公園内) →県道13:22 →稲荷神社(P)14:07 
ちょっと急な尾根道を登り始めると福地に下る分岐2がある、ここから50mピッチで小さなプラ表示がある(多分福地地区からの距離数を書いたものと思われる)、ゆったりさんで気持ちの良い尾根道を登って行く、10:58西の展望が開かれた場所があった、小休止して尾根を登って行くと分岐3に着いた、右:福地御霊神社1550m、左三角点560mの標識がある。ここから両側が切り立った岩の多い尾根道である、あちらこちら見ながらゆっくりと登って行く。(好きになった尾根道である)
.山頂直前で分岐4が有り愛宕コースと合流して11:40山頂に着いた。ちょっと低木が邪魔ではあるがほぼ360度の展望である。今日は初めて弁当である、独り占めの山頂、ゆっくり食事を済ませて360度の展望を楽しむ、東には東屋のある西光寺山、北には白山、妙見山、南には瀬戸内海が見えるはずだが霞んで見えなかった。足下に記帳ノートの入った箱があったので覗いてみる、多くの人がこの展望を堪能して帰られたようである、低山とは言え兵庫50山にどこぞの山と入れ替えたい山である。急ぐこともないのだが鼻水とくしゃみが止まらなくなってきたので12:40山頂を後にして東はりま日時計公園に下ることにした。
沢を下りきると “ススキヶ原“ のような所に出る、ちょっと分かり難い道を進むと登山口の案内があり直ぐ門がある、門のかんぬきを開いて公園内に入ると門の横に“危険私有地に付き立入禁止”の標識が立てられている、多分写真左にある池に入るなと言うことと思われるが紛らわしい標識である。
山頂から岩の多い急な尾根を下ると緩やで春の陽差しを一杯に受けたのどかな尾根道に下ってきた。右にコバルトブルー色した記念池が木々の間に見え隠れする。やがて道は北に向きを変え分岐5に出る右は林道になり、記念池からの林道と合流するのかも知れない、真っ直ぐな尾根の道はほとんど歩かれてない様子である。左に下っていくが途中から沢道になる。
公園から県道を歩いて13:57福谷公園に戻る、ちょっと寄り道と稲荷神社迄石段を登る。お参りをして神社を散策すると左側(北)から“三角点 愛宕ルート登山口 山頂迄1400m”の案内があった。又神社の右側(南)には“NAKAO SANKAKUTEN”と書かれた丸い標識があったので少し分け入るとシダに覆われた道であまり歩かれてなさそうな道である。参道の横の道を下って14:07駐車場に戻ってきた、今日は天候と山に恵まれ良い山歩きが出来た。

年度別登山リスト

表紙へ
★日時
★登山口
★同伴者
★参照地図
2006.03.15(水)快晴
西脇市黒田庄町岡(福谷公園)
単独
国土地理院【谷川(南西)】
a 走行距離 所要時間
往路 約 km 約 時間 分
復路 約 km 約 時間 分
参考地図
参考標高
起点(Mapion)
三角点 (山) (点名上比延)
(さんかくてん)
457.0m
国道175沿いの蒲江辺りから撮影、中央杉の木裏辺りが福谷公園、左は白山、妙見山