絡み合うお杉とお松(愛の木)
山頂直前の荒れた尾根道 大井戸山山頂
大井戸山山頂より南を望む(右P684,左の木の陰に篠ヶ峰)
大井戸山頂から北西方向を望む(右竜ヶ岳)
荒れた岩場の尾根道(ここから少し戻る) 山頂1つ手前のピークから大井戸山を望む
山頂迄2km標識近くの小さな岩場からの東を望む
北側に見える山並み、右端の小さなとんがった山が気になる
南西方向の展望、左に大井戸山、右側が千ヶ峰か?
まだ倒木が残る山頂手前の尾根 竜ヶ岳山頂
山頂迄1km地点

山頂迄2km地点

尾根からの東を望む
清水坂(左竜ヶ岳、右大井戸山、奥三原地区) お地蔵さん


やがて緩やかなピークに、東に踏み跡らしき道が確認できる、どこに下っているのか??、ピークから少し下って緩やかに登って行くと11:17山頂に着いた。南西側の雑木林が一部刈られて展望が得られる。北側も木の間から展望が得られる、東側は杉林である、白い標識に“ふるさと兵庫50山”と書かれていた。今日は寒く感じる、1枚余分に着て早めの昼食をとった、11:45大井戸山に向かうため山頂を後にする。
不安さを手に持った鈴で紛らわし、時々奇声を上げて登って行く、一時茂った杉林に入るが直ぐに手入れされた杉林を登る、10:30清水峠に着いた。何に使われたのか石の囲い、その向かえにお地蔵さんが祭ってあった。無事下山できること祈って北方向の竜ヶ岳に向かった。
最近、山登りが不安を感じるようになってきた。だから楽して登れる山、展望が良い山をネットで探すと竜ヶ岳が見つかった。林道終点から竜ヶ岳、大井戸山を4時間弱で登れそうである。少し早めに家を出て裏道から西脇に出て、西脇から国道427に入る、林道入り口(県道78)を間違って県道293から林道に登ってしまった。林道終点から戻り、清水地区(道路脇に案内有り)で県道78に入りそのまま直進すると林道となり林道の終点まで登って行った。9:45林道終点に着いた。終点は結構広く数台駐車できそうである。準備をして登山口の案内を見ると“熊出没中”の注意書きである(白いパネル)、今年の5月に三谷地区と轟地区民家に熊が出たとのこと。一瞬別山にと思ったが折角来たのだからと鈴を手に持ち10:06登り始める。手入れされた杉林である。
広い登りやすい道である。気温も18℃と快適である、少しずつ熊の恐怖心も薄らぎ軽快に登って行く、ただ鈴は激しく鳴らしながらではある。清水坂から少し登ると10:35山頂迄2kmの標識がある。展望はないが広い尾根道登って行く、10:56山頂迄1kmの標識、11:05頃から東側が切り立った尾根道にさしかかる、僅かな区間であるが杉の木の合間から東の景色が見えるようになる。

時間は十分にあるのでゆっくり下山する、展望の出来る小さな岩場で少し休憩する、熊の不安も薄れたので鈴をリュックに付けて下る、ただ鈴を鳴らすため身体を揺らしながらではある。14:13登りには気が付かなかった奇妙な木、に出会う杉の木に松の木が絡みついている、仲の良い木であるこの木達を”愛の木”と命名し、和んだ気持ち下山する、14:27清水坂に、再度お地蔵さんに無事下山のお礼を言って林道終点に向かう。14:43林道終点に着いた。着替えをして15:00帰路についた。

下りも快調に下り12:14に清水坂に戻れた。再度お地蔵さんに手を合わせて12:17大井戸山に向かう、急登であるが12:28なだらかなP1に着いた。、ここからは緩やかな尾根道を快調に登って行く、やがて岩の多い尾根道に入る、相変わらず展望はないが快適にである。12:48山頂迄2kmの標識があった。単純計算するとここから山頂迄約1時間、山頂から林道終点まで約2時間かかる、林道終点には16時近くになる、熊の不安がよぎる、山頂まで行けるか!少し焦る。

12:55 P2に着く、境界線の赤い杭が急斜面に見える、篠ヶ峰にへの分岐か?、ここから少し尾根を進むと岩の多い尾根道になる、が倒木の為進まれない、少々焦る、少し手前で右側に踏み跡があったのでそこまで戻る、間伐された杉の丸太の上を歩いて再び尾根に戻る。13:15 P3に着いた、直ぐ目の前に大井戸山が姿を現した、(P3からの展望は大井戸山だけである)目の前に山頂を見て不安さもなくなり山頂に向かう。

P3から快適とは言えないが尾根道を進むと13:21狭い山頂に着いた。あの山頂迄2kmの表示は何だったのか?、狭い山頂ではあるが北側と南側の展望が得られている、北は今登ってきた竜ヶ岳から北西方面が望める、南側はP684から篠ヶ峰まで望める。山頂から南に登山道が下っている、P684を経由して国道427に下っているのであろうか?雑木林に包まれたP684は興味がそそられる。ゆっくり休憩して13:43山頂を後にした。

曇り空の天気ではあったが気温が18℃〜20℃と一気に秋の様相であった。おかげで軽やかに2つの山に登れた。熊の注意書きがなければもっと軽やかに登れたのかも知れない。しかしこれからは熊には注意する季節である。
歩行距離について登山道の表示から計算すると約12km歩いたことになる、1/2.5万の地図で調べてみたが多めに見たとしても8km程度である。以前緩やかな0.5q毎に標識のある尾根道での時間は15〜20分で歩いた。その数値から見てもここの標識は少々長めに書いているように思う。ナビも谷等の山道ではあまり信用できないが!ナビデータの7kmはそこそこの数値と思う。

年度別登山リスト

表紙へ

竜ヶ岳:ふるさと兵庫50山

竜ヶ岳:兵庫100山

★日時
★登山口
★同伴者
2005.09.27(火)曇り
氷上郡清水(県道78林道終点(P))
単独
a 走行距離 所要時間
往路 約 km 約 時間 分
復路 約 km 約 時間 分
参考地図
参考標高
起点(Mapion)
所要時間
林道終点(P)10:06 →清水坂10:30 →山頂迄2km地点10:35 →山頂迄1km地点10:56 →山頂11:17〜11:45 →清水坂12:14 →P1 12:28 →山頂迄2km地点12:48 →P2(分岐?)12:55 →P3 13:14 →山頂13:25〜13:43 →清水坂14:27 →林道終点(P)14:43
焦りは禁物と落ち着かせ“ゆったりさん”で登って行く、直ぐ展望のある小さな岩場に着いた氷上から篠ヶ峰の展望が広がる。この景色で少しはゆったりとなった。だがゆっくりとはしてられないので写真を撮って直ぐ山頂に向かう。
清水坂から大井戸山への急登 大井戸山まで残り2km地点
林道終点奥の登山口 登山口近くの登山道
竜ヶ岳大井戸山
(りゅうがだけ)  (おおいどさん?)
816.7m  794.2m
国道427と県道78分岐手前辺りから見る竜ヶ岳(左)、大井戸山(右)
何の跡?