表紙へ  年度別登山リスト                
                                                                                       
大幡山 断念
おおはたやま
1352.5m

                                                     
宮崎県百名山
                     
参考地図  参考標高   登山口(Mapion) 
日時   :2018/11/16(金) 曇/雨 メンバー :単独 入口 :林道入口(Mapion) 
歩行距離:約7.7km 所要時間:約4時間25分 登り:約2時間30分 下り:約1時55間分

所要時間 :夷守台駐車場P9:38 →(林道) →昔の駐車地点9:51 →(林道) →登山口10:38 →山ノ神休憩所11:27 →旧登山道合流地点(引き返し)12:15〜12:28 →山ノ神休憩所13:03 →登山口13:35 →夷守駐車場P14:22 
  


登山禁止になっていた山、登山が出来るようになっていたので11年ぶりに歩いてみることにした。数年前大幡山で遭難した人がいたので2007年に歩いた軌跡をGPSにアップロードして登ることにした。9時半頃夷守台に着いた。予想以上に時間がかかった。
県道から霧島連山を見る!高千穂峰に笠をかぶっている!と思ったが雨になるとは・・・・県道45で夏、冷風が吹き出す風穴の様子を見てみた!夏寒いぐらいの風が出ていたがこの日、風は出ていなかった。(温度差で夏だけ吹き出す冷風なのだろうか、不思議な風穴である。)
   
行く途中に見る霧島連山 途中で風穴を覗く(冬は風が出てこない??)


9時半頃夷守台に着いた。準備をして9:38に出発した。500m程歩くと、柵に大幡山登山道口と書かれた所に着いた。
   
登山道入口(車通行できない) 林道分岐の登山道口


分岐から直ぐに2007年にここまで車で来た駐車地点に着いた。
   
案内も登山者名簿入れもなかった 2007年当時の登山口


全く記憶にない林道を歩く!登山道口から直ぐに林道分岐があった。林道散策も興味があるが、登山口に向かった。
   
歩き出して最初の林道分岐 億年オーダで堆積した地層?


10:38に登山口に着いた。駐車場から丁度1時間かかっていた。旧登山口、注意しながら来たのだが確認できなかった。案内がなかったから分からなかったのだろう??登山口から10分ほどで、記憶にあった用水路?に着いた。(用水路の利用目的は調べても分からなかった)
   
登山口 用水路(何の為の用水路だろうか?)


用水路の辺りで小雨が降っていることに気がついた!直ぐ止んでくれること願って先に進んだ。そこそこの紅葉が見られだした。雨具が必要!なぐらいの雨になった。引き返すか迷ったが旧登山道との出合まで行こうと雨具をつけて歩く。
   
晴れた日だったら快適な登山道なのだが・・ 同左


11時半頃山ノ神休憩所に着いた。気の葉や落ち葉に雨が落ちる音が大きくなっていた。雨具をつけたら水分補給も摂りにくい!
   
山ノ神休憩所 2007年の山ノ神休憩所


雨は本降り!になった。2007年とは体力が違う上、雨だ!霧も出だしたが迷う登山道でないので旧登山道出合まで頑張ることにした。
   
登山道!土の流れを止める為だろうが・・・ 雨さえなければいい雰囲気なのだが・・・


旧登山道出合に着いたのは12時15分頃だった。雨が降っていたとはいえ、2007年に比べ倍近い時間かかっていた。天気がよくても大幡山までは体力的に厳しい歳だと少々空しくなる。
   
旧登山道との合流地点(大幡池側から見る) 旧登山道、踏み跡はあるが自然化しつつあるようだ


歳のこと考えずにぶらっと来た大幡山、老いの体力の衰えを痛感させられた。無理は禁物!と、苛立つこともなく、雨に濡れて昼食を食べ、落ち葉に当たる雨音を聞きながら、雨の紅葉を見て下った。
また次があるさ!といえる歳ではないが大幡池までは歩いてみたい。


雨の中の紅葉
   

   

   

   



大幡池、2007年に写したもの。(2007年の登山記事に載せていなかった)

大幡池北東端から大幡山・猪戸岳・韓国岳(右端)を見る  画像をクリックすると大きくなります


2007年夷守台に行く途中に写していた大幡山・丸岡山・夷守岳。