展望台からは一段と展望が良くなり、◎の展望であるがセメントに囲まれ暖かみはない
初めてご対面の新通信塔兼展望台 山頂の三角点(左隅)
菜園の脇に咲く梅 新しく見つけた脇道、石井ダム方面?(*2)
石井ダム(左に散策路あり) 妙号岩に行く道のようである(*1)
新しくできた縦走路の分岐辺りから見る菊水山 石井ダムの少し下流側に出来た縦走路
地蔵前広場 左の路、新しく作られた縦走路
展望所を過ぎたすぐの所での十字分岐 平らな尾根路にある三角点


所要時間
自宅12:50 →登山口(小山町) →三角点 →地蔵広場 →石井ダム分岐 →山頂15:00〜15:15 →(縦走路) →神鉄鵯越駅 →(ひよどり展望公園) →登山口(滝山町) →自宅16:50

消費カロリー :約1,350kcal

歩行距離 所要時間
往路 約5.6km 約2時間10分
復路 約6.4km 約1時間35分
参考地図
参考標高
起点:自宅
★日時
★登山口
★メンバー
★参照地図
2007.02.16(金)快晴
長田区
単独
国土地理院【神戸主部(南西)】

ちょっと理由があって遠方の山歩きには出かけられない、気分晴らしに菊水山の新しい展望台(兼通信塔)でも見に行こうと昼過ぎぶらっと出かけた。
アスファルト道を少なくするため「ひよどり展望公園」を歩いて行くことにした。小山町側の登山口から登る、登山口から急な階段道を登り切ると東屋がある、展望はほとんどない。

東屋から真っ直ぐ北に向かうと展望所を経由して十字分岐に出る。ここにも東屋があり高取山方面の展望がきく。さらに北の急な階段を登っていくと細長い平地に出る、中央辺りに三角点がある、そこからすぐ分岐があって左の路を下っていくとひよどり道と合流する。
ひよどり道を下っていくと トンネルの横を経て砂防ダムを下り地蔵前広場に下ってきた。ここも東屋がある、斜め左に舗装道路があるがどこに繋がっているのかな?(Mapionの地図で見ると鵯越駅に繋がっているようだ)。ここから烏原貯水池の周回路を北に向かう。汚水処理場の脇を抜けてしばらく歩くと今まで歩いた道が通行止めになり、元菊水山駅に行く道が整備され新しい縦走路となっていた。
石井ダムが完成したのかダムの下は整備されちょっとした広場になっており左に石井ダムへの散策路が造られていた。また機会があったら行ってみようとそのまま菊水山に向かった。
橋を渡って少し登るとダム工事で通行止めになっている妙号岩に行く道がある(5月4日ダム堰堤で確認=ダムの東側のどこかにしか行けない)、もうダム工事終わっているはず?妙号岩は以前から気になっている岩場?なので機会があったら歩いてみたい。
しばらく歩いていくと菜園があり梅が春を感じさせてくれた。ここからは急登の道となる、特にプラ階段は辛い。急登を登っていくと左に道が出来ていた(今まで気が付かなかっただけか?)石井ダムにでも繋がっている道か?
プラ階段を喘ぎながら登り15時過ぎやっと山頂到着した。山頂には新しい通信塔がありその下は展望所になっていた。南から北にかけての展望が広がる、当然明石大橋も見える。山頂には平日だが8人ほど人がいた。山頂を散策すると縦走路を含めて5ヶ所道がある、西と南(縦走路のすぐ東)の道、気になる。着替えを持ってきてないので寒い写真を撮って下山することにした。
下山時、あの急登を走って登ってくる人がおり、どんな心臓の持ち主かと感心しているとその少し後から須磨から歩いてきたという3人組の熟年女性が登ってきた。平日ではあるが今日は大勢の人と出会った。
石井ダムを調べると
1981年の着工で、総事業費は325億円。市街地に近くにあり、ハイカーのための遊歩道や展望台を備え、ダム内には多目的ホールが設置され「レクリエーション多目的ダム」として整備されてるらしい。
ダムの半分の高さに放流口を設け、洪水の調節を主な目的としているそうである。ダム本体の建設は完了して、試験湛水を終えた後、貯水池内を整備し、2008年3月にすべて完成するそうである。

点名鵯越経由214.6m

追記
*1 : この道はダムの下に出るか堰堤等にでると思われる、石井ダム湖から妙号山に登るには登り口未確認。
*2 : この道を行けば石井ダム湖の東岩山斜面あたりにと予想するがダム湖東岸には道はない。ダム湖の上流で
     道は東岸に橋で渡っているのでこのあたりに下ってこられるのかもしれない!
     君影ロックガーデンから見る菊水山西斜面は露岩の急斜面で厳しそうである。5月4日(石井ダム)の写真見て下さい。

年度別登山リスト

菊水山:兵庫100山

表紙へ

登山口(Mapion)

菊水山4
(きくすいやま)
458.9m
陸橋を渡ると小山町側の登山口がある 登山口から急な道を登り切った所の東屋