konohi

表紙へ  年度別登山リスト                
                                                                                       
東岳(宮崎)登山口
ひがしだけとざんぐち
−m

                                                     
各累積標高差@:±約280m ・ A:±約350m 渓谷・林道歩き
                     
- 参考地図 参考標高 起点(Mapion)
日時   :2021/2/23(火)・3/5(金) メンバー :単独 林道入口 :Mapion
歩行距離:@:3.4km 、A:4.3km 所要時間:約時間分−−−− 登り:約時間分 下り:約時間分


所要時間 :林道散策@:13:05〜15:20      林道散策A:13:30〜16:200  


東岳に登る人は少ないようだ。2015年に佐渡ノ元林道終点近くから登った登山口の様子と林道終点の様子を見るため散策した。。

林道散策@:2021/2/23に歩いた記録
営林詰め所から佐渡ノ元林道に車を止めて散策に行きたかったが車の地上高が低いため行かれず、高速道路脇に車を止めて歩いた。
     
R269から佐渡ノ元林道入口 P点から高速道越しに北の山を見る


上ってきた道を下り橋を渡って右に歩くと営林詰め所に出てきた。車が止まっていなかった。休日だが山を歩いている人はいないのかも。
     
高速道路脇から林道合流地点を見る 営林署詰め所


第三佐渡ノ元橋を渡ると2015年にはなかった林道分岐に出た。林道脇に2015年と変わらない山神(碑)があった。分岐点に真新しい東岳登山口の案内があったので、予定を変えて登山道の様子を見に歩いてみた。
     
山神(明治41年9月1日建立) 分岐点の登山口


登山道を歩くつもりはなかったが林道支線に出ると思い歩いた。10分と歩かない内に作業道?に出た。帰りは作業道の方を歩いた
     
作業道に出た辺り(登ってきた方) 作業道出会い地点


作業道から登山道を見るが分かり難い!登って来たから登山道!と分かり難い。作業道?出会い地点で地図をい見て、支線と出会いそうなので作業道を南に歩いた。
     
作業道から見る登ってきた登山道 今は楽な登山道(作業道)


作業道を15分ほど歩くと作業道は行き止まりだった。赤いテープが見えたので潜り込んだ。薄い登山道?を歩くと林道らしき所に出た。支線だろうと思い支線分岐に行こうとしたが林道らしき跡もなくなっていたので支線の終点まで行くことにした。
     
作業道終点 佐渡ノ林道支線出会い


自然化しつつある林道を少し歩くと斜面に赤いテープがあった。林道本線に行く登山道?だろうと思ったが先ずは支線終点の確認!と思って更に荒れてきた林道を歩く。
     
      佐渡の元林道支線からの東岳取り付き口     取り付き口から先の荒れた支線林道  


もう行くのを止めようか!と思う荒れてヤブ化した林道、意味のないことだが行ける所まで歩き、林道終点迄行くことに意義があるとほとんどヤブコギの林道を歩いて14時半頃終点にたどり着いた。200m弱で林道本線終点があるが昼から来たらヤブコギの山遊びは無理!と引き返した。
     
      林道とは思われない林道支線の様子     林道とは思われない林道支線の様子  
     
    林道とは思われない林道支線の様子        林道終点 



林道散策A:2021/03/05に本線林道を歩板記録。            

前回横道にそれたので、今回は佐渡の元林道終点まで行き登山口(2ヶ所)の様子を見て、終点から登山道を下り山神のある登山口を歩くことにした。2015年より整備された林道を歩く(伐採でトラックが走ったため綺麗になっていたようだ)15分ほど歩いた地点で林道支線との分岐に着いたが林道と思われる姿はなかった。。         
     
  東岳登山口        林道支線口(先は大ヤブ)  


40分近く歩いた所で広い場所に着いた(貯木場所だった所?)。ここからはトラックが走らなかった為か少し荒れていた。登山口直前で擁護壁だけ残して道路が崩落していた。谷川も山側も先に行けそうな所はない!擁護壁の上を歩く若さはないので引き返した。
  (追:頬楽したここを4/11に歩いた人達がいた!すごい人達である)        
     
貯木地跡??   崩落現場  大きくした写真


崩落奥の林道の様子を写真に撮り同じ道を引き返した。引き返す時、どこでも歩かれそうな尾根が見えたので潜り込んだ。            
    
     崩落奥の様子      何となくも具入り混んだ尾根  


少し尾根歩きしたら下りのヤブになったが林道までヤブコギで下った。支線との分岐地点でどこからか潜り込めないか!と探し寺斜面側に明瞭な道?が見つかった。が40〜50mでヤブになっていた。山神のある分岐から東の林道終点まで歩いてその先を少し散策した。廃道があったが直ぐ引き返した。・  
     
    本線東の100m程度の尾根        支線脇に見つけた道?だったが行き止まり 



登山道からも山頂からも展望のなく、草花を楽しむこともない東岳、人気がないのは当然なのかも知れない!が山遊びする者にとって若ければおもしろい山かも。
東岳に登り境界尾根を歩いて△点833.8を通り野々宇都林道に出て周回するルート(13km程度か)もいいかも??            



ページトップヘ