表紙へ  年度別登山リス                
                                                                                       
烏帽子岳  (霧島)
(えぼしだけ)
987.9m
                                                     
鹿児島県だけで烏帽子岳は本山を含め9座あるようだ。 ピーク928(横岳) 鹿児島県の山
                     
参考地図  参考標高   入口(Mapion) 
日時   :2011/11/24(木)曇り メンバー :単独 登山口 : 地図参照
歩行距離:約往:3.3k、復:3.7k) 所要時間:約2時間30分 往:約1時間20分 復:約1時間10分

所要時間 :
林道脇P13:11 ー(林道)ー分岐A13:24ー(林道)ー分岐B13:40ー(林道)ー分岐C13:55ー(林道?)ー尾根(分岐14:18ー(林道?)ー林道終点(引返し)14:22 →尾根(分岐14:24 →山頂14:35〜14:44 →尾根(分岐14:50 →P298(横岳)14:55 →尾根(分岐D) →分岐C →分岐B →分岐A →林道脇(車止め)P15:54     


前回えびの岳の外輪を周回したが、厳しいな県北の山歩きは自信がない!適当な山を探していたら烏帽子岳を見つけた。入山できるか十分に調べた。市のHPにも入山禁止の山ではない、ただ新湯からの登山道(林道)は県道1号線が禁止地域であると明記されていたので、国道223の田口辺りの林道から歩くか、神話の公園からP786.9を経由して尾根を歩くか決めないまま現地に行った、神話の郷で入山問題がごたごたので気分が悪くなり、林道から歩くことにした。林道の車止めに着いたのは13時過ぎだ、入山問題で40分ほど時間を無駄にした。急いで準備をして13時10分頃広い林道を歩く、10分ほど歩くと分岐Aに着いた。
      
鎖で車止めがされている 分岐A、波線は大回りの林道になるようだ

            
右の道は大回りの林道のようだ!時間を無駄にしたので内回りの林道を歩く、あちらこちらに荒れた林道がある。いつもなら遊び心で少しは寄り道するのだが脇道の様子を見ていたら時間がなくなる!と内回りの林道を歩く。
      
左の道も途中で内回りの林道に合流するかも? 分岐B大回りの林道に繋がっているか??

      
左の道、荒れているが外回りの林道に出るかも? 左野道は沢道に下るのか?


いつまで歩いても林道だ!林道歩きも足慣らしだ!と思い、風情も何もない林道を歩く、やがて左側に林道?のような脇道に14時前に着いた、分岐にピンクのテープがあるが、ピンクのテープは林業関係の印が多いので要注意だ!(何度もだまされている、ソマ道の場合もある)、左に行けば登山予定のP789.8経由の尾根道に出るだろうと左の道を歩く、林道のような道だが雨が流れて真ん中がくぼみ、地肌が見えて滑るので歩きづらい!この道も紅葉等全くない味気ない道だ!
       
分岐C、分岐Aからの大回り林道のようだ 道がH字型になる尾根


尾根(分岐D)に着いたのは14時17分、まだ時間はある、(冬場15時には下山するようにしている)右の道をいくが5分も歩かないうち林道?終点だ!北に藪コギすれば山頂への道に出るだろうと思ったが尾根(分岐D)まで引き返し、尾根道を歩くとすぐに古い案内があった。
      
右上の写真の道を歩くと林道終点になる 尾根道を歩くと巻き道との分岐案内がある

                      
尾根からはやっと登山道らしくなったが紅葉はない!少し急登の登山道を歩くと14時35分山頂に着いた。山頂は展望もない、この山もただ歩くだけの山だ!秋だから仕方がないが草花すら見つけられなかった。
      
烏帽子岳山頂三角点 山頂での記念写真


新湯の登山口少し散策したかったが時間もないし歩かない方が良いだろうと休憩もとらず記念写真だけ写して展望ピークに急いだ。尾根(分岐D)で時間を見ると15時前である、地図を見てもP928までは約300m程度だ!分岐Dから見る限り遊歩道のような道なだったし、下山は林道なので行ってみることにした。
      
P928(横岳)への尾根道 展望などほとんどないP982


14時53分P982に着いたが展望ピークとは名ばかりでがっかりさせられる。誰かが高千穂峰が見られるよう(東)少し木を伐採していたので高千穂だけが少し見られた。南方向は木が邪魔をして僅かに桜島が見える程度だ!展望ピークから桜島写せなかったので帰路貯水タンクから櫻島を写した。
      
東に見える高千穂峰(望遠撮影) 舗装林道脇貯水タンクからの桜島
画像をクリックすれば大きくなります 画像をクリックすれば大きくなります



展望ピークとは名ばかりである。地図を見ながらここから南に下ると予定していたP789.6経由で下山できるのだが少し道は藪っぽい状態だ!、西の尾根は△631.7経由で下れるかも知れないが駐車した地点までは遠すぎる、時間もないし、体力も自信がなく、引き返して味気ない林道を下った。脇道が気になるがそのまま林道を下って
15時54分駐車地点に戻ってきた。
烏帽子岳歩くに辺り
入域禁止区域内かいろいろ調べ、公的HPにも烏帽子岳入山禁止は書かれておらず、新燃岳の外輪から烏帽子岳まで約4.1kmある。11月24日現在、警戒レベルへは3(入山禁止区域3km)であったため関係者に調べて状況を話し合った上、歩いた。
関係者も入山できない山しっかり認識してほしいものである。
入山禁止の公式ホームページ2011年11月23日時点(調べた日)

入域規制半径を地図で調べた地図




ページトップヘ